人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ムッ、ムムム。。。。。チェンジ・・・・・・・・?
今月、いくつかの 産地の方と話す機会がありました。

内容は?

来年度、その産地が 補助金 や 助成金 を受けて進みたい。 という話が中心でした。


話し合いの中、キーワードになる言葉が何度も何度も 私の頭の中で、交差しました。

それは、「新規性」 というキーワード。


ふむふむ と聞いていると、ほとんどの 補助金 や 助成金 の事業計画を提出する上で、
この 「新規性」 が重要視されるとの事。


まあ、私も このブログで書かせて頂いているように、いろいろと実際のプロジェクトや
そこで出会った方々などと情報交換しているので、そういう実情であることは理解済み!

しかし、改めて 議論の場で その キーワード が繰り返し出てきますと
いい加減 拒否反応 が出てきました。



話せば話すほど 伝統工芸 の 新規性 って、言うこと自体が 無理があるように思えてきました。


展示会や見本市で、様々な 新しい取り組み に挑戦している 産地や工芸品を最近は特に見ます。

もちろんその中から、新しい可能性を見つけている所もあり、
我々が 関わっております 内山紙協同組合 で開発しました 和紙照明 TIKUMA
新しい出会い や 販路 を見つけ出しております。


しかし、大多数の産地 や 工芸品 は、お金と時間と労力を掛けたにも関わらず、
それこそ、事業計画で想定したような 動きに、ほど遠いところが多く、
「なかなか思うようにいかないんですよ~」 と、言葉をこぼす方もおります。


こういったシーンを見ているからこそ、なおさら 「新規性」 に、拒否反応が出てきました。

「新規性」 を事業計画に含んだ事業というのは、その 産地 や 工芸品 に活気を出そう! という
思いではあると思うのですが、どこかで無理が生じてきて、後戻り・軌道修正ができなくなり

そもそもの底上げというよりも補助金・助成金 の タイムスケジュールを消化することが 主題の
プロジェクトになると思うのです。



伝統工芸 × 新規性(補助金・助成金 取得) = 成功 (将来安泰! 売上アップ!!)


行政庁 がイメージしている、補助金・助成金 の流れというのは、簡単に書くとこう言う感じだと思うんです。



皆さん、どう思います?


そもそも 伝統工芸って 普遍的なものだかろこそ 価値 や 存在意義 があることだと思うんです。


そこに、「新規性」 というものは、なかなか 入り込めない。

だからこそ、困っている 産地 や 工芸品 があるもの分かりますが、
でも、安易に 「新規性」 を謳って 進む事は、

普遍的なものへの、
挑戦状でもあるという事を、考える必要があるように思います。

by dstudio_megane | 2009-02-27 12:01 | 伝統工芸
<< ブレイク! 内山紙。 建築設計(住宅) -こういう活... >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧