人気ブログランキング | 話題のタグを見る
まだまだ、バタバタ・・・・ギフトショーまで あと何日・・・・
こんにちは。

仕事場が、出展備品の段ボールで埋まりだしてます・・・・

2月 2日~5日 東京ビックサイトで開催されます
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2010

まだまだ、バタバタ・・・・ギフトショーまで あと何日・・・・_f0165714_21312971.jpg


http://www.giftshow.co.jp/tigs/creators/



そんな折、2日前 の夜に ある産地の伝統工芸品の担い手の方とお会いしました。

少し前に入り合いまして、その後 メールなどでやり取りしていたのですが、
当初から ブランディング を意識して動いていらっしゃいます。

ブランディング という本当の意味合いは、私は ??? な部分もあるのですが、
しかし、この方は この言葉を意識しながら、自分の目の前の 伝統工芸品の日常
産地にいながら、毎日 仕事をしながら、客観的に整理しようとがんばっています!


その夜、「ダメだししてください。」 とご自分で製作された パンフレットリーフレット を見せて頂きました。

伝統工芸品の陥りやすい 伝統を前面に出す ことを、
実にさりげなく、消費者の方にスムーズに入り込みやすいように 作られていました。

「ダメだし」 などする部分はなく、しかも それを 補助金や助成金を使うことなく、
外部の プロデューサーやデザイナー の助言も受けずに、そこまで整理できるところに、
逆に 凄い! と唸りました!!


我々も、産地に関わる際に一番重要視しているのは、このブログでも書いているかも知れませんが、
自分達の足元を見つめる作業。

日常の もそもを見つめ直す作業

重要視していまして、実はそこに カタチへ移行する場合の、文脈みたいな繋がりを見出す事ができます。

逆にいいますと、その部分を 他者(プロデューサー や デザイナー) に委ねてしまう事で、
カタチ となって出来上がったモノへの 違和感 を 生ずる事になるのだと思っています。


この産地の方は、通常 なかなか客観的に自分達の足元を整理できない部分を、
自力で拾い上げる作業を行い、まとめ上げました!


これは、言葉で書くと簡単ですが、なかなかできない事なんです!

こういう動きを、自力で行える 産地の方々が増えることで、毎年 消費される 補助金や助成金 ではなく
本当に産地に取って 有効に活用できるものになるのだと思います。

カタチ 優先 の事業ではなく、 文脈を作る為の 事業。

こういう性質の補助金・助成金 が出てくる事を願っています。



ブログランキングに ご協力願います! クリックお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ

by dstudio_megane | 2010-01-28 10:56 | megane 活動
<< 出発!段ボールが!! ギフトショーまで あと何日・・・・ >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧