お知らせしておりました クラフトマーケット。
無事 終了いたしました! 会期中は、あいにくの雨でしたが、 多くの方に 足をお運びいただき、ご興味を持って頂き この場をお借りして ありがとうございました。 今回の展示会の出展商品の説明を、改めてさせて頂きます。 「KAGO袋」 歴史はあるのですが、認知が残念ながら低く、 また、現在製作しているラインナップが、いま一つ 現代のライフスタイルに マッチしていないと我々は考えて、今回の展示へ向けて もう少し コンセプト や 使用目的を絞り、お客様にイメージして頂けるような モノを考えました。 ![]() コンセプト お出かけの際、お気に入りの 鞄 と一緒に 定番サイズの「紙袋」 を持ち歩くシーンを、 日常で目にします。 シーンや着こなしに合わせ、人は鞄を自然と使い分けますが、 +α で持ち歩く 「紙袋」 は意外にも 鞄ほど 気にしないのではないでしょうか? 紙袋は便利なアイテムとして愛用されていますが、 「破れる・古びてくる」 など、 どうしても劣化し、折角の[ブランド紙袋〕も台無しになりがちです。 そんな+α で持ち歩く 「紙袋」サイズを意識して、 新しい感覚の [KAGO袋] を愛用してみてはいかがでしょう? 馴染みのサイズで使い勝手がいいのは勿論、 幾何学模様の 『行李柳・籐の網目』 が、ワンランク上の気品を惹きたてます。 千年の歴史を編みこんだKAGO袋は、使えば使うほど風合いを楽しめます。 ちょっとのお洒落をしてみませんか。 このような考えのもと、3日間会場でお客様の様々なご意見を お聞きすることができました。 おおむね、こちらが当初イメージしていたよりも、 お客様の評価が高く、完成度としてもお褒めの言葉を頂きました! これが、まずはスタートです。 今回の展示会で感じた事を、早速 来週 産地の作り手さんへ届けます! スピードはゆっくりですが、しかし 確実に歩めるように 取り組んでいきたいと思います。 また、次回の出展情報など決まりましたら お知らせさせて頂きますので、 よろしくお願いします。 尚、今回の展示会サイドでOPENされましたブログ でも、情報をアップしておりますので、 合せて御覧ください。 展示会ブログ http://ozone-craft-m.com/weblog/user/1061 ブログランキングに ご協力願います! クリックお願いします。 ![]()
by dstudio_megane
| 2009-05-11 19:32
| 伝統工芸
|
![]()
カテゴリ
ごあいさつ内山紙 (和紙) 伝統工芸 考えごと megane 活動 独り言 未分類 リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ いつもお世話になっています F様のブログ F様のブログ インテリア・建築設計業務は こちらもどうぞ GOAT WORK’S建築事務所 ブログランキング ご協力願います! クリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
2013年 10月2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||