人気ブログランキング | 話題のタグを見る
産地視察-輪島塗 編 その1
行ってきました 初!輪島!!

梅雨の季節ですが、なんとか 雨も降らずに 2日間 産地めぐりできました!


では、その1 レポートです。


まず、輪島へは 飛行機で今回訪れました。

私は、羽田空港へ行く際は、モノレールで移動します。
何故かといいますと、あの 独特の乗り物が、
仕事のモードを リセット してくれるスイッチの役割にあるんです。

逆に 羽田から乗り込むと、仕事モードへ切り換えてくれます。

という事で、モノレールにて移動。


もう一つ利用する理由が、東京の中でお気に入りのシーンがあるからです。

どんなシーンかというと、
この辺りは、トラックの配送センターが多く点在していて
不思議なスケール感を持った建物が多いんです。

トラック専用の立体駐車場は特にお気に入り!
なんか バランス悪く見えるんですが、
その ヘンテコな建物のスケールが、不思議と愛らしく見えたり、、、、

今回、撮影を試みたのですが、一番のお気に入りは、撮影失敗・・・

違う建物ですが、ご覧ください。

産地視察-輪島塗 編 その1_f0165714_7353640.jpg



続いて 空港。
普段 実家への帰省は、最寄りの空港が JALオンリーの為、ANA側の空港へは行けずじまい・・・・

たまの ANA側のターミナルは、綺麗でテンションが上がります。

産地視察-輪島塗 編 その1_f0165714_7372499.jpg



さて、搭乗。

能登空港へは、約1時間。 あっという間です!

産地視察-輪島塗 編 その1_f0165714_7384055.jpg




で、実際は 1時間を切る 飛行時間でして、機内サービスもままならない時間!

機内放送で、「十分なサービスが出来ませんで、失礼しました。」 と放送が入ります。

1時間前後の飛行時間で、機内サービス いるの? と思わせました。


で、機内からの 能登半島の景色が、イメージしていたのと違い、
意外に 緑が多く、険しい山 が多い 初! 能登半島上陸でした!!

産地視察-輪島塗 編 その1_f0165714_7421011.jpg



その 1 は、ここまでです。

その 2 に続きます!




ブログランキングに ご協力願います! クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ

by dstudio_megane | 2009-07-08 22:14 | 伝統工芸
<< 産地視察-輪島塗 編 その2 マッチング 2009 >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧