人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ギフトショー 終了!
おはようございます。

お知らせしておりました ギフトショー
無事、終了いたしました。

毎日更新しようと思っていたものの、
予想以上に 好評でして、
会期終了後に、ドッと疲れがでて、
更新ができませんでした・・・・反省。

ギフトショー 終了!_f0165714_10143469.jpg



今回の展示は、今まで ここでもお知らせしておりました
兵庫県豊岡市に 伝わる 伝統的工芸品と
四国 香川県丸亀市に伝わる 伝統的工芸品 を中心に
展示をいたしました。


足を止めていただいた方々から、さまざまな言葉をいただきましたが、
中でも印象にある言葉が 建築関係の商品開発をしているメーカーさんが話していた

「こてこての工芸品でもなく、スタイリッシュな現代的なデザイン性を求めているものでもなく
その中間に属する提案をしていますね。」
という言葉。

私どもは、はじめからそこを狙っているわけでなく、結果的にそういう提案が多くなるのですが、
それは何故か?と言いますと、我々サイド(デザイナー・プロデューサー的立場)から、
作り手さんへ伝える内容が、本当に 最低限 のものでしたかないのです。

カタチにする段階での 大半は、その 最低限の情報をもとに、作り手さんの長年の経験をもとに
製作していただくので、出来上がったあものが、作り手さんの中でも 「作らされた」 という感覚にならずに
いつもの仕事の延長線上で製作いただけます。

実は、この部分が一番重要では?と考えていたのです。 作るものの 作り手さんの中での距離感

この部分の距離があまりにも遠いと、デザイン性は高いかもしれませんが
冷たい感じがする という感覚になると思います。

今回の展示で、我々が 大事にしていた部分を、何人もの方に前向きにとらえていただき
受け入れられた部分が、本当にありがたかったです。


そして、実はこういうようなことを、実は バイヤー様 方も求めている現状を知ることができたのも
大きかったです。

我々がかかわる 伝統的工芸品は、どうしても量産は難しいです。

そういった中で、他の事例で 全国の多くのプロジェクトは 伝統的工芸品の弱点である 量産できない と
いう部分を解決するための事業が多く展開されていますし、「弱点を克服しなければ!」 という
被害妄想にとらわれています。

しかし、実は売場では 量産を求めていない。

そんなことを知るきっかけになれたのも今回の出展で得たことでした。


今回は、まずは スタートライン に整列したところ。

これから走り出してまいりますので、
今後も よろしくお願いいたします。


次回は、今回 別の展示場で展示しました
丸亀うちわ さまの 新提案をお知らせします。



ブログランキングに ご協力願います! クリックお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ

by dstudio_megane | 2010-02-06 10:34 | megane 活動
<< ギフトショー にて。 いよいよ 設営日。 >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧