人気ブログランキング | 話題のタグを見る
情報交換
先日、とある 伝統的工芸品の産地の方が、事務所へお越し頂きました。

時間が限られていたので、一気に話をしたのですが、
そこの産地は、昨年から 大きい補助額での プロジェクトが進行中との事。


プロジェクトに参画している プロデューサー も有名で実績のある方で、
外部から表層的に見ていると 絶対成功するプロジェクト! に見えるのですが、
作り手様のお話を聞くと、疑問がどんどん増大してきました。。。。

多分、関わる人すべては、その伝統的工芸品が 「いい方向へ進む事」で、
共通するモチベーションは向いているとは思うのですが、しかし それぞれの立場で、
少しずつ そのモチベーションを保つ為の方向性着地点 が違っていると映りました。


結果的に 参画している プロデューサーは、そのプロジェクトが成功する事が 「産地のため」
いうより「自分の評価のため?」 と感じさせる内容が、作り手さんの話から 私は感じました。


「自分の評価のため?」 で、そのプロジェクトが成功すれば、それはそれで 「産地のため」
なるのかも知れませんが、しかし そこで重要になるのは、実際に手を動かす 作り手さん
一番重要だと思うのですが、 しかし、プロジェクトの性質により、進める方向性も
違うのだという事も理解は出来るのですがね。。。。

誰のための プロジェクト か。


この事は、私も常に気を付けている事でもあります。


ブログランキングに ご協力願います! クリックお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ

by dstudio_megane | 2010-07-13 15:05 | 伝統工芸
<< スター イチロー 江戸切子の店華硝さまイベント。 >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧