こんばんは。
先週、視察とお仕事を進める予定のメーカーさんなどが出展している インターナショナル・ギフト・ショー秋2011 を見に行きました。 ![]() 私どもが見に行くエリアは、比較的 商品開発・情報発信を頑張っているメーカーさんが 多いエリアでしてどこも見応えある商品が揃っているのですが、正直言って あまり記憶に残る商品が無かったんです・・・・ この事を よくよく考えると、多分 どこもクオリティがUPしていると思うのですが、 その事が逆にそのメーカーさんの個性を薄めているいるのかなぁ~と思いました。 積極的なメーカーさんは、自己資金や補助金を上手く使って商品開発を進めている訳ですが、 その中で 我々の様なデザイナー や プロデューサー・コーディネーター が関わったりしている ケースが多く その事で 意匠=見え方など の クオリティが ステップアップしていくのですが、今回感じたように その事が 素材はそれぞれでも、 何か 平均化 というか「どこかで見た?」と感じてしまう様な商品が多くなった原因かな? と思ったりします。 この感じたことは、もちろん我々にもぶつけられる事であり真摯に受け止めながら、しかし 我々でしか出せない 回答 を導き出さなければいけないと感じた視察でした。 そんな中、視察会場で脳が活性化されたのは、まだまだ これからという部分が多いのですが、 現時点で出来ることを 真面目に取り組んでいる 姿勢 と 可能性 が、 商品や素材を見ながら説明を受けながら感じたその産地。 その様なところと関わればと思わせた産地でした。
by dstudio_megane
| 2011-09-13 04:32
| megane 活動
|
![]()
カテゴリ
ごあいさつ内山紙 (和紙) 伝統工芸 考えごと megane 活動 独り言 未分類 リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ いつもお世話になっています F様のブログ F様のブログ インテリア・建築設計業務は こちらもどうぞ GOAT WORK’S建築事務所 ブログランキング ご協力願います! クリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
2013年 10月2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||