人気ブログランキング | 話題のタグを見る
四国巡業 その1
こんばんは。
3連休も終わろうとしておりますが、私は 出張明けで やっといつものペースに戻りました。

先週、1週間 四国・北陸巡業に行ってまいりました。
なかなかハードでしたが、いろいろと感じるところが多い巡業でした。

ということで、初日の様子を少しだけ。


今回は、香川県高松駅にて 淡路島在住のデザイナー 古田 さん にピックアップ頂き
まずは、高松市牟礼・庵治方面へ見学に。

牟礼・庵治 と書いて、ピンとくる方も多いかと思いますが、
イサムノグチが晩年 アトリエを構えたところです。
四国巡業 その1_f0165714_21181256.jpg

今回は、イサムノグチのアトリエには 敢えて訪れない という
それはそれで、なかなか贅沢な訪問でした。
四国巡業 その1_f0165714_21183692.jpg

何故訪問したのか? と言いますと
先月開催された 展示会に、庵治の商工会 が出展していまして、
そこに展示されていた 商品に、わたくしが ピンと来たんです!
四国巡業 その1_f0165714_21173333.jpg

お忙しい中、作業を中断いただき いろいろとご説明を受けました。
四国巡業 その1_f0165714_21192498.jpg

四国巡業 その1_f0165714_21193787.jpg

石の産地 ということで、いたる所に 石が転がっています。
塀も石垣で作られているのがあたり前の風景。
こんなところも イサムノグチが愛したところなんでしょう。

いろいろとご案内頂き、興味が 倍増しました!
すぐに 何かしましょう! という訳でもないですが、
可能性を秘めた産地であることは、訪れて更に実感しました!

お昼は、本場 讃岐うどん です。
なかなか おいしかったです!
四国巡業 その1_f0165714_21245327.jpg


午後は、高松から東に移動しまして 東かがわ市 にある 革製品の製造販売をしているメーカーさんを訪問

ひと昔前は 手袋の産地 だったとの事ですが、
やはり ここでも 生産拠点を海外にシフトしているとの事。
いたるところで聞かされるお話ですが、このメーカーさんは 今でも この地に生産拠点を置いて
頑張っています。 展示会なども 積極的に出ていて、デザイナーさんは よく見るメーカーさんですが、
やはり、産地・生産拠点 を実際に拝見しますと、普段 感じている部分と違うところが見えてきて
こちらも 充実した訪問となりました。
四国巡業 その1_f0165714_2132232.jpg


その後、徳島県鳴門市へ移動。
同行して頂いた 淡路島在住のデザイナー 古田 さん が、デザインした家具を生産販売している
宮崎家具製作所 さん へ訪問しました。

お忙しい中、社長様にいろいろとお話いただき、
その後、工場内を案内してもらいまして、
日本での生産にこだわる企業理念を感じる訪問となりました。
四国巡業 その1_f0165714_21355497.jpg


初日の訪問は終了。

その後、古田さん のアトリエに訪問する為に
淡路島に上陸となりました。

もちろん その後は 夜な夜な 酒を片手に、熱いデザイン論を交わす事となりました。。。。。
by dstudio_megane | 2011-10-10 21:38 | megane 活動
<< 淡路島(早朝)~四国巡業 その2 夕暮れの丸亀。ただいま 四国出張中 >>

コンセプトデザインから商品デザインまで、一過性で終わることの無い「根付くデザイン」をプロデュースいたします。
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
ごあいさつ
内山紙 (和紙)
伝統工芸
考えごと
megane 活動
独り言
未分類
リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ

江戸切子の店 華硝様のブログ
江戸切子の店 華硝様のブログ

いつもお世話になっています
F様のブログ

F様のブログ

インテリア・建築設計業務は
こちらもどうぞ

GOAT WORK’S建築事務所

ブログランキング
ご協力願います!
クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 全国地域情報へ

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ アートディレクターへ
以前の記事
2013年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧