こんばんは。
四国・北陸巡業の報告は、小休止。 昨日、久しぶりに池袋へ足を運びました。 理由は、数年前 関わらせていただいた 長野県飯山市 に伝わる 内山紙(うちやまかみ) の 唯一の伝承者となる Aさん に久しぶりにお会いする為に行きました。 土日で開催されておりました 信州発 食と味覚フェア とイベントに 出展していたのですが、まあ 廻りが飲食関係がほとんどで、 試食も出来ることから、せっかくの工芸品は 影が薄かったです・・・・ さて、本日は その情報ではなく、 幻の和紙 についての報告です! 少々 大げさなんですが、しかし 本当に貴重な和紙なんです。 全部が全部では 無いのですが、 こちらの産地で生産されている 一部の和紙は、原料となる 楮(こうぞ) や 手漉きの際に 欠かす事が出来ない トロロアオイ などを、自分達の身近な畑で生産しているのです! 他の産地でも 一部は残っていますが、 しかし 和紙で有名な 美濃和紙 や 越前和紙 などでも その原料となる 楮 などは 実は 栃木県の 那須地方で生産される 那須楮 や 高知県 で生産される 土佐楮 を 主原料としているところが多いのです。 その中で、主原料となるものを 自分達で生産していること自体 凄く珍しいにも関わらず ここの産地が更に凄くて貴重なのが、冬の期間に 原料となる 楮 を 雪原に敷き詰めて漂泊する 雪晒し(ゆきさらし) という それはそれは、何とも幻想的な工程で生産されるんです。 ↓ これが、雪晒し中の工程です。 この 雪晒し。 何のためにするか分かりますか? それは、主原料となる 楮 を 自然の力で 漂泊 しているんです! 漂泊といっても あまりピンと来ないかもしれませんが、 この工程のメカニズムも、知られている様で まだまだ謎なんですが、 先人の知恵 とでも言いましょうか、豪雪地帯ならではの工程で、 あまり 知られていない産地 の 内山紙 ですが、350年位 伝承されている和紙産地なんです。 で、この工程の後 手漉きをする訳ですが、 地元栽培している 主原料の楮 + 雪晒し + 手漉き という条件をクリアされた一部の和紙だけに 経済産業省認定の シールが付けられるんですが、 全部が全部付けられる訳でなく、本当にごくごく一部に認定シールが付けられるのですが、 昨日は、その認定シール付き商品 が販売されていたんです!!! と言いましても、皆様 こちらも 私の興奮が伝わらないと思いますが、 上の写真右にある商品が、それです! 基本的にこの産地は、昔から 障子紙 がメインで生産されておりまして、 上の写真でも お分かりの様に、障子紙 にしか 認定シール がつかないんです・・・・ (同じ工程で生産されている 和紙も、もちろんありますよ。) で、ご存知のように ライフスタイルの変化で、畳の部屋が減少するにつれて、 障子戸なども減ってきている昨今と、産地の作り手の高齢化とも相まって、 この 幻の和紙 の 生産量も ぐっと減っていまして、ほとんど市場に出ないのが現実なんです。 障子紙に 5000円! と驚くかも知れませんが、 上記でも書いたように 雪晒し という工程で処理する事で、 薬品を極力少量で処理できることから、主原料の楮の繊維を傷める事が無いので 非常に強靭な和紙となります! もう一つ不思議なのが、 普通の 安価な障子紙は すぐに変色してしまうのですが この 内山紙の障子紙 は、時間を経過する事で 徐々に 白さが増す と言われております。 そんなこんなで、普通に使って入れば 5年位は 障子の張り替え無しで済むとの事。 毎年 師走に障子の張り替えをする事を考えると、この 障子紙を入手出来れば、 結果! コストも普通の安価の和紙と変わらないのです!! どうしても、いまの生活のスピードになれますと、便利なモノ・安価なモノ となりますが、 よくよく考えて頂くと、和紙に限らず 伝統工芸品 を使うメリットって、まだまだあるんですよ~ 書けば、まだまだ この和紙の事はご説明出来るのですが、 とにかく この 認定シール 付きの 上記画像にある様な 内山紙 障子紙 を 見つけた際は すぐに 買い をお勧めします。 それぐらい 貴重な和紙 それが 内山紙 です。 ちなみに 他の商品も 素朴な商品がありますので ご興味がございましたら こちらまで お問合わせくださいませ。
by dstudio_megane
| 2011-10-18 18:45
| 伝統工芸
|
カテゴリ
ごあいさつ内山紙 (和紙) 伝統工芸 考えごと megane 活動 独り言 未分類 リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ いつもお世話になっています F様のブログ F様のブログ インテリア・建築設計業務は こちらもどうぞ GOAT WORK’S建築事務所 ブログランキング ご協力願います! クリックお願いします。 以前の記事
2013年 10月2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||