こんにちは。 本日も晴天ですね!
さてお知らせです。 こちらでも 度々お知らせしておりますが 五八PRODUCTS http://www.5x8products.com/ 五八PRODUCTS ブログ http://5x8products.jugem.jp/ という活動も並行して行っておりますが、 今週 12月23日 に 世田谷ものづくり学校 にて開催される Candle Market 2011 http://www.r-school.net/2011/12/iid-candle-market-2011-1.html に参加いたします。 ![]() 五八PRODUCTS http://www.5x8products.com/ は、 2011年12月23日(金・祝)に 昼の部のマーケットに SASSO を出展します。 詳しくは、以下にお知らせします。 夜は、建物の照明を消して、キャンドルだけを灯す予定との事。 なかなか 東京で味わう事が出来ない体験が出来ると思います。 是非、お越しください。 開催日程 : 2011年12月23日(金・祝) 時間 : 昼の部11:00-16:00/夜の部18:00-20:00 ※夜の部は未成年の方は必ず保護者とご参加下さい。 場所 : IID 世田谷ものづくり学校 参加費 : 昼の部 無料/夜の部 500円(ワークショップは個別に参加費がかかります。) 持物 : 夜の部にご参加の方は、申込受付時にお送りさせていただいた メールをプリントアウトしてお持ち下さい。 定員 : 夜の部 300名(事前予約制) 主催 : IID 世田谷ものづくり学校 【後援】世田谷区 【協力】420商店会、まちづくりセンター、池尻小学校 □夜の部のお申し込み方法 IID事務局<workshop@r-school.net>宛に 「イベント名」「参加者の氏名」「年齢」「連絡先電話番号」「メールアドレス」「ご住所(市区町村 までで結構 です)」をご記入のうえメールでお申込み下さい。 参加希望が複数名の場合は同伴者の「氏名」「年齢」を追記の上「○○名での申込み」と追記下さい。 お問い合わせ:03-5481-9011 _________________________________________ キャンドルをつくり、キャンドルを手にとり、キャンドルのあたたかな光に身をゆだねる。 キャンドルと共に過ごす一日を昼から夜までIIDならではのおもてなしでお楽しみいただけます。 昼の部ではキャンドルのマーケットを中心に、キャンドル作りのワークショップ等も開催。 キャンドルの作家の手から直接買ったり、話したり。思いも一緒に共有していただけます。 夜の部では「でんきを消してスローな夜を」でおなじみの100万人のキャンドルナイトに賛同し、 キャンドルナイト本来の楽しみである「ろうそくの灯りだけで過ごす2時間」を味わっていただく為に、 世田谷ものづくり学校の館内各所にキャンドルを灯し、素敵な夜の演出を行います。 昼と夜の対比をお楽しみ下さい。
by dstudio_megane
| 2011-12-18 13:38
| megane 活動
|
![]()
カテゴリ
ごあいさつ内山紙 (和紙) 伝統工芸 考えごと megane 活動 独り言 未分類 リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ いつもお世話になっています F様のブログ F様のブログ インテリア・建築設計業務は こちらもどうぞ GOAT WORK’S建築事務所 ブログランキング ご協力願います! クリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
2013年 10月2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||