1
こんにちは。
これからブライダルシーズンを迎えるにあたり、いろいろと 結婚祝い・引出物商品を お探しの方へ。 私どもで 商品取扱しています 五八PRODUCTS の商品は、 ベースにしているのは 日本のものづくり ですが、それだけですと 民芸調 や 少々古くさく 感じる部分もありますので 僅かなエッセンスを加えることで クスッと笑顔になったり遊び心があるような 商品をご提案しております。 これから ブライダルを控えているお二人にとって 他とは少し違う。 でも きちんとした商品をお探しの方々には、ご満足いく商品をご提供出来ると思います。 商品アイテムはいまのところ 以下になります。 http://www.5x8products.com/PDF/5x8PriceList%20120301.pdf スケジュールやご予算は、ご相談後のお見積りによりますが、 デザイナーである 我々が 作り手との窓口になっておりますので 細かいオーダーなどにも柔軟にご提案出来ますので ご興味のある方は、まずは お問合わせ下さい。 8@5x8products.com 担当 八木沼 まで ![]() ![]() ▲
by dstudio_megane
| 2012-04-30 08:48
| megane 活動
連休の突入したと同時に ポカポカ陽気ですね~羨ましい限りです。
そんな連休深夜、仕事場の近くにいる 仲のいいデザイナーさんから連絡を頂き 食事しながら 四方山話を いろいろと。。。。。 それぞれの環境で、話しだすといろいろと直面する問題が多いよね~~と お酒を飲まずに 真面目な話をしていましたが、 悩む事は、結局 いろいろと 動いている=前進していること よね! と 励ます?ではないですが、そういう結論になりました。 改善点があるのは 正直なところ。 しかし、それを乗り越えれれば 更に前に進める事も お互いに知っています。 まあ、楽しみながら乗り越えて 前進前進 していければと思わせた 深夜会議でした。 ▲
by dstudio_megane
| 2012-04-29 19:50
| 独り言
いやいや 春風邪です・・・・・
今週、中小企業診断士の方と 伊豆諸島の島へ 専門家派遣という形で出張に行ってきました。 (風邪は、出張先で引いてしまったのですが・・・・) そこで、経営改善という形で 同行した診断士の方々と 島内のお店へ訪問しました。 島で生活すること。 少し大げさかもしれませんが、それはそれは特別な環境だと思います。 ![]() 連絡船が欠航されれば、食材する無くなります。学校へも行けなくなります。 島の中のスーパー的なお店には、棺桶が売っているそうです。 そういった環境は、もちろん島民には日常ですから 特別という事も無く 毎日あたり前に生活しています。 不便を不便と感じることなく、生活しています。 2泊して、その中で いろいろと私なりに感じることがあり、 上手く言葉には出来ませんが、 都会を真似する事はないし、便利になる事はないけれど、 でも、日常を 少しだけ考える事は必要ではないかと思いました。 その 少し考えることが、その島の魅力を 2倍・3倍に 変えるチカラになるだろうな~ と 思いました。 また、来月も訪問予定。 直ぐには 私も何かできる訳ではないですが、でも 「何かしたい」 と思わせる出張でした。 ▲
by dstudio_megane
| 2012-04-21 20:51
| 独り言
日本全国から伝統工芸やクラフトのつくり手15組が集結!
「春」をテーマに実演&ワークショップを開催! 私どもも、陰ながらお手伝いしております。 春の心地いい季節。 表参道まで足をお運びください。 ![]() 日本全国から、伝統工芸やクラフトの世界で活躍する第一線のつくり手が集結し、 実演や体験型のワークショップを通して、プロの技による春の競演をお楽しみ頂けます。 彼らに共通しているのは、人が培ってきた知恵が宿るていねいで繊細な手しごと。 ワークショップで一緒に作ったり、プロの技を観察したり、産地や材料の話を聞いたりしながら、 手仕事で作られるモノの背景まで感じてください。 <開催概要> 場所:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー 日時:4月7日(土)11:00~21:00 4月8日(日)11:00~18:00 ※ワークショップ受付は各終了時間の30分前まで 入場無料 ※ワークショップは参加材料費をいただきます。 ▲
by dstudio_megane
| 2012-04-04 14:01
| megane 活動
1 |
![]() カテゴリ
ごあいさつ内山紙 (和紙) 伝統工芸 考えごと megane 活動 独り言 未分類 リンクなど
5x8productsのブログ
5x8productsのブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ 江戸切子の店 華硝様のブログ いつもお世話になっています F様のブログ F様のブログ インテリア・建築設計業務は こちらもどうぞ GOAT WORK’S建築事務所 ブログランキング ご協力願います! クリックお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
2013年 10月2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||